みなさまこんにちは!アントレサポートスタッフです👩

先日暑くなってきた!と更新したばかりなのに、最近は寒い日が続いていますね。。🥶

寒暖差が出てくると自律神経が乱れて、疲れやすくなったり、

睡眠がしっかりとれなかったり、体調を崩しやすくなったり。。

なかなか気分がのりません🤔

そこで本日は、自律神経の整え方ついて紹介したいと思います!!✨

 

1.日の光を浴びる

朝カーテンを開けて太陽の光を見るこことで、体内時計がリセットされ、

自律神経を整える効果があるそうです!🌞

 

2.食事の見直し

健康にはやっぱり食事ですよね🍚

3食しっかり食べることや、腸内環境を整えることも大切🌸

 

3.入浴でリラックス

ぬるめ(38~40度)のお風呂にゆっくり浸かる。

副交感神経が優位になり、睡眠の質も上昇するみたいです!

お気に入りの入浴剤を入れて入るのもいいですね🛀🫧

 

4.首・肩・背中の緊張をゆるめる

自律神経は背骨の近くに通っているので、

背中・肩甲骨まわりをほぐすとリラックスしやすくなります。

普段お忙しく、パソコン作業が多い皆様はきっと、

首・肩・背中が凝っている方が多いのではないのでしょうか🤔💨

 

5.疲れたら「ながら耳マッサージ」

耳まわりは自律神経とつながっているので、

耳を軽く引っ張ったり、回したりするだけでリラックス効果があります!💆‍♀️

お仕事の合間にぜひやってみてください👂

 

6.寝る前にスマホを我慢

ブルーライトは交感神経を刺激してしまうため、質の良い睡眠がとりにくくなってしまうとか。。

眠れないとついついいじってしまう、寝る前のスマホ📱

15分間我慢するだけでも変わるようなので、私もやってみます💪✨

 

 

いかがでしたでしょうか?🎵
普段お仕事が忙しい皆さまはもぜひ、自律神経を整えて

リラックスすることでご自愛くださいませ😘❤️‍🩹

 

アントレサポート  のSNSでは
起業家向けの情報や、美容サロン開業講座のお知らせ等
お役立ちコンテンツを投稿しています!
ぜひチェックしてみてください💞