夏前に見直したい!フリーランス・個人事業主の名刺まわりチェックリスト💼
こんにちは!アントレサポートスタッフです🐻
6月に入り、名刺やプロフィールまわりを整理したい…と思っている方も多いのではないでしょうか?
実はこの時期、「夏の交流会」や「秋以降の営業活動」に向けて、
名刺の見直しやアップデートをされるご契約者さまも増えてきています。
今回は、フリーランスや個人事業主の方に向けた“名刺まわりの見直しポイント”をチェックリスト形式でご紹介します!
✅ 1. 住所表記はこのままでOK?
活動の拠点が変わったり、自宅住所を載せているままだったり…
この機会に名刺の住所欄を見直してみましょう。
最近では、自宅のプライバシー保護や信頼感のアップを目的に、
バーチャルオフィスの住所を記載する方も増えています🏢✨
アントレサポートでも、渋谷の住所を名刺やHPにご利用いただけるサービスを提供していますよ!
✅ 2. メールアドレス&SNSは最新ですか?
意外と忘れがちなのが、メールアドレスやSNSのアカウント変更。
InstagramやX(旧Twitter)、noteなど、発信ツールを増やした方は、
名刺にも記載しておくのがオススメです📱
✅ 3. QRコードを活用してる?
最近の名刺では、ポートフォリオサイトや予約ページ、SNSへのQRコードを載せる方も多くなっています。
「見てもらいたいページがあるけどURLが長い…」という場合は、QRコードを活用すると便利です!
✅ 4. 自己紹介文、今の活動に合っていますか?
肩書きやキャッチコピー、自己紹介の一言が「ちょっと前のままかも…?」と思ったら、
今の働き方や提供サービスに合わせてアップデートを✍️
短くても、自分らしさが伝わる一言があると印象に残ります。
あとは、メールの署名部分も最新情報になっていますか?意外と忘れがちのところなのでチェックしましょう!
🌟 アントレサポートでは、住所の信頼感アップにも対応!
「フリーランスだから名刺の住所どうしよう…」
「法人化はまだだけど、名刺にちゃんとした所在地が欲しい」
そんな方には、アントレサポートのバーチャルオフィスサービスがおすすめです!
渋谷の住所を名刺やWebサイトに記載できるだけでなく、郵便物受け取りや法人登記も可能📮✨
気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください♪
💬 利用者さまの声(一部ご紹介)
「自宅住所を出すのに抵抗があったので、
バーチャルオフィスの住所を使えるのは本当にありがたいです。
お客様にも安心感を持っていただけるようになりました!」
(30代・IT企業/代表取締役)
「法人登記を視野に入れたタイミングで利用を始めました。
都内の一等地に住所を持てるという点で、名刺や請求書の印象がグッと変わりました!」
(40代・個人事業主 → 法人化準備中)
「郵便物の管理や対応がしっかりしていて助かっています。受付の方の対応も丁寧で安心です!」
(30代・WEBマーケティング)
こうしたリアルなお声も、バーチャルオフィスを検討されている方には参考になるはず✨
アントレサポートでは、
単に“住所を貸す”のではなく、事業の信頼感をサポートする存在として、これからもご利用者さまを応援していきます!
名刺は、小さくても大切な“あなたの分身”。
ちょっとしたアップデートで、信頼感や印象もぐっとアップしますよ😊
この夏前に、ぜひ一度見直してみてくださいね!
いつでもお気軽にお問い合わせやご内見のご予約を承っております!
(対応時間:平日9時〜18時)
📞 お電話:03-5577-4921
LINE:@aun4669m
アントレサポートの公式Instagramでは、
ビジネスに役立つ情報をわかりやすくお届けしています。
ぜひチェックして、フォローやいいねもしていただけるとうれしいです♪👍❤️